ミラブルが欲しいけど高すぎる!リファも同じような効果が得られそうだけど・・・、実際どうなんだろう?
同じような効果なら、価格設定が低めのリファでいいけど、と考えている人は多いのではないでしょうか?
- 扱いやすさ
- 保温効果
- 節水効果
- 残留塩素除去効果
- 水圧の強さ
特に水圧の強さなどは、シャワーを浴びる際の満足度に大きな違いが生まれてしまいますので、注意が必要です。
ミラブルとリファの比較
さっそくミラブルとリファを、細かい部分まで徹底比較していきたいと思います。
まずは両製品の基本的な情報から比較していきたいと思います。
ミラブルとリファの基本情報
ミラブル | リファ | |
---|---|---|
製造メーカー | 株式会社 サイエンス | 株式会社 MTG |
販売年 | 2019年8月26日 | 2019年8月1日 |
本体価格 | 40,900円(税別) | 16,800円(税別) |
本体重量 | 162g | 340g |
マイクロバブル含有量
(1cc中の量) |
ウルトラファインバブル
0.13μm×2000万個 ファインバブル 30μm×6000個 |
ウルトラファインバブル
マイクロバブル 合わせて約3950万個 |
ミラブルとリファ実体験レビュー
基本情報を把握したところで、まずは両製品を見比べた体験レビューから紹介していきたいと思います。
実際に2つの商品を使い比べた生の声だから、とても参考になる内容になっているよ。
- 東京都在住
- 33歳女性
- ペンネーム aiさん
リファは重くて扱いづらい
リファは、本体の安定感はありますが、そのぶん商品の重さが約340gと重く感じます。持つ部分がやや太めなため持ちにくいですし、ときどき滑って落としてしまう事もありました。
そのため長時間持っていると、だんだんと手や腕がしびれて疲れてしまいます。
一方ミラブルは本体重量162gなので、そこまで疲れることもないため、とても扱いやすく感じます。
取り付けやすさやメンテナンスの頻度に関しては、双方変わりはありませんでした。
ミラブルとリファはシャワーの浴び心地に優れている
両製品とも、通常のシャワーと比べてシャワーヘッドの穴がたくさんあるので、噴出される水が細かく出てきます。
そのため、肌当たりがやわらかい感じがしました。
肌に負担をかけないように水の力だけで優しく汚れを落としているような感覚で、とても気持ちが良いです。
ミラブルはシャワーがしっかりと出てきて、リファの方は優しいシャワーという感じです。
リファの水圧は弱く満足感が低め
リファの水圧は弱いと感じました。優しく洗うといえばそうなのですが、シャワーの水圧でコリ部分にいつも当てていたため、物足りなく感じてしまいました。
そのため頭皮などもしっかり洗えているという感じがしませんでした。
ミラブルの場合は、水圧がしっかりしていて、マッサージ効果もあると思います。子供だと少し強すぎるかなくらいの水圧です。
ミラブルの優れた水流切り替え機能
ミラブルはワンタッチで切り替えが可能なため楽です。
柔らかいミスト水流と、マッサージ効果も得られるストレート水流の2つで洗えるので、気分で変えられてとても良いと思います。
ミラブルの場合は、デメリットは特に感じませんでした。
リファの場合は、シャワーヘッドを回す事でファインバブル量の切り替えと、水圧を簡単に変えることができるので使いやすいです。
しかしシャワーヘッドが大きいので、回しづらいというのが、リファのデメリットです。
洗浄力は圧倒的にミラブルが優れている
リファは優しいミストで毛穴の奥に入り込んだファンデーションまで優しく落としてくれます。肌に負担をかけないので洗ったあと突っ張ることもありませんし、不思議としっとりとしていました。
また、頭皮部分に関しての洗浄力に関しては、いたって普通だと思います。
一方ミラブルは、メイク汚れもがっつり落としてくれますし、頭皮の皮脂よごれもしっかり落としてくれます。
洗浄力で言うならば、ミラブルの方が優れていると思います。
保湿効果はミラブルもリファも同程度
保湿効果に関してはどちらも同じぐらいの効果だと感じています。シャワーをしたあとも高い保湿力を保っていて、冬場でも乾燥を防いでくれました。
毎年冬になると体が乾燥してかゆみがでてくるのですが、シャワーへッドをかえてからというもの、そういった事がなくなりました。
髪の毛も洗髪後はトリートメント剤をつけて保湿していたのですが、いらなくなるほどしっとりしています。
サイエンス社のシャワーヘッドミラブルの保湿力。 乾燥肌で悩んでいる方などは、実際どのぐらいの保湿力があるのか?非常に気になるところだと思います。 乾燥肌対策で様々な商品を試したり、なるべく刺激を与えない様に体を洗うようにしても、[…]
保温効果はリファでは得られない
リファの方は保温効果はそれほど感じた事はありませんでした。
ミラブルの方が、水圧がしっかりしているからか、保温効果が高くお風呂から上がってもしばらくポカポカしています。
冬場になると、保温効果もより感じましたし、そのため冬の間はミラブルの方しか使っていませんでした。ですので、保温効果に関してはミラブルの方が優れていると思います。
節水効果はややミラブルが優れている
節水効果は両製品ともとても優れており、水道代の節約につながりました。明細表を見ると普通のシャワーヘッドを使っていた時よりも、水道料金が3割くらいマイナスになっていたので大変お得に感じています。
ミラブルの方は保温効果も優れているので、冬場の寒い時に無駄に長くシャワーを浴びる時間が減ったと思います。それでも、節水効果についてはどちらも同程度だと感じています。
ファインバブルの力でどちらも優れた美容効果
美容効果についてはどちらも同程度だと思います。お肌はしっとりと保湿されて、体の乾燥もなくなりました。
毛穴の汚れもしっかりと落ちるので、小鼻の黒ずみがかなり減りました。そして二の腕のブツブツも不思議と使い始めてから消えてしまいました。
お肌に透明感もでましたし、ファンデーションを使わなくても美肌になったと思います。
ミラブルのシャワーヘッドを使うだけで、美肌効果が得られる! そんな夢の様な話を聞いても、「大袈裟な表現だ」と半信半疑になってはいないでしょうか? ファインさん 本当にシャワーヘッドだけで美肌効果が得られるのならこんなに[…]
効果を比較すればミラブルの方がおススメ
今回の2つの商品では、ミラブルの方がオススメだと私は思います。なぜならまず保温効果が高いからです。冬場の寒い時もミラブルでシャワーを浴びると身体中がポカポカしますし、それがしばらく持続します。
さらにシャワーの水圧もしっかりしているので、水圧でマッサージ効果があるというのも大きいです。
頭皮の皮脂汚れなどもしっかり落ちますので、頭皮の匂いも気にならなくなりました。
ミラブルならば残留塩素も除去してくれる
ミラブルプラスならば、水道水の残留塩素も約80%除去してくれます。残留塩素は肌や髪に影響を及ぼすと言われていますので、肌の弱い方などにとっては残留塩素除去効果も大きなポイントかと思います。
ミラブルとリファの比較ポイントまとめ
ここまでの内容をもとにして、ミラブルとリファを比較する際のポイントをまとめておきたいと思います。
ミラブルプラス | リファ | |
本体重量 | 162g | 340g |
保湿効果 | 平均約18% | 平均約22% |
保温効果 | 肌表面温度3.6倍 | なし |
節水効果 | 約50% | 約40% |
水圧 | 強め
無段階調整可能 |
弱い
3段階調整可能 |
シャワーヘッドの重さ
一般的に流通しているシャワーヘッドの重さは、200~300g程度ですが、ミラブルならば平均以下の軽さ、逆にリファならば平均以上の重さとなっています。
保湿効果の差は微妙
データ的にはリファが約22%と高くなっていますので、厳密に言えばリファの方が保湿されるのかもしれません。
ただ検証環境も異なりますし、数値的にもほとんど変わりありませんので、使っていく上で違いは感じられないかと思います。
温浴効果はミラブル一択
前述したように、リファのシャワーヘッド自体には温浴効果はありません。温浴効果を得るには、リファを浴槽に1分程度入れてシルキーバスを行う必要があります。
節水効果でもミラブルがおススメ
節水効果についても、データ的にはミラブルが10%程度優れています。
水圧が一番重要な比較ポイント
これまで紹介してきたように、リファは人によって水圧という部分が大きなデメリットになる可能性があります。
今この記事を読んでいるあなたも、ホテルなどで水圧不足によってストレスを感じたことがあるんじゃないでしょうか?
茨城県在住:まなさん(39歳・女性)
シャワーはできるだけた短時間で済ませいので、シャワーヘッドは水量が多めに流れる水圧強めなものが好みです。
現在2児の育児中で0歳と5歳の子供達には水圧は強めではなく、できるだけ弱めの設定で使っています。
急いでいる時などはやっぱり水圧が欲しいわよね。
大阪府在住:なんだかなぁさん(36歳・男性)
リファシャワーヘッドの水圧には、結果的に満足しています。
使い始めた頃は水圧が弱く感じられ、「失敗したかな」と感じていたのですが、水圧の強さを3段階で調節でき、一番強い水圧にすると、自分に合ったちょうど良い水圧になりました。
シャンプーやボディソープの泡を一気に洗い流せるくらいの水圧ですが、肌に「痛い」と感じてしまうほどの刺激はないので、とても気に入って使用しています。
神奈川県在住:そいまんさん(55歳・男性)
水圧はかなり弱めで、それも元々期待していた水圧よりかなり低かったです。
汚れが落ちないということはなく、肌に対するダメージも少なく保温・保湿にも有利であることもしっかりと実感できるのですが、爽快感に乏しいのも確かで、正直、若干の物足りなさも感じてしまいます。
大阪府在住:真夏の果実さん(32歳・女性)
好みの問題だけで言うと、バブルシャワーにすると水圧は弱めに感じてしまうため、物足りなさはあります。
マイクロバブルで毛穴の汚れなどが洗い流せる事は理解しているので、その物足りなさは仕方ないのかなとも感じています。
また、バブルシャワーにすると水温が低めに感じるので、小さなバブルがあるけれど、頭皮などの皮脂などが落ちにくくなったりしていないかな、と心配になる時もあります。
東京都在住:あいさん(33歳・女性)
リファの水圧はやや弱いと思います。やわらかい水圧で優しく汚れを落としている感覚はあるのですが、私は水圧に物足りなさを感じてしまいました。
シャンプーを流している際も、水流が頭皮まで届いている感じがしないため、シャンプーがしっかり落ちていないように感じてしまいます。
このように口コミでも水圧が弱いという意見が多くなっています。もちろん水圧弱めが好きという方は気にする必要はありません。
FBIA認証も大きなポイント
FBIAとはファインバブル産業会のことです。この協会では、ファインバブルの品質を保つために認証制度サービスが行われています。
そして実はこの認証サービスに登録されているシャワーヘッドは、ミラブルだけなのです。
こんな人はミラブルがおススメ
というわけで、ミラブルプラスを買うべき人のポイントを最後にまとめておきたいと思います。
- シャワーヘッドは軽いに限る
- 湯冷めしたくない
- できる限り節水したい
- 塩素除去で肌への刺激を減らしたい
- 水圧で後悔したくない
これらに該当する人は、ミラブルでしか満足感は得られません。
でもやっぱり本体価格が高すぎる?
ミラブル | リファ | |
メーカー保証 | 5年 | 1年 |
ミラブルの保証は、正規販売店ならば5年間も保証してくれます。5年保証という事は、最低でも5年使えるという事です。
税込44,900円するミラブルも5年も使えれば1年間では8,998円。対するリファは1年保証ですので、そのまま1年間18,480円で、壊れたらまた再購入するしかありません。
節水効果でさらにお得
さらにミラブルの約50%の節水によって、水道代も大幅に節約できます。
シャワーの使用量分だけでも、4人家族の場合に年間11,460円お得になるという推算も出ています。